モーリスラクロア(Maurice-Lacroix)は日本では玄人向けのブランドとして知られていますが、SNSでは特に注目が集まっている人気ブランドです。
他の腕時計にはない落ち着きのある佇まいはまさにエレガントで、何度見ても飽きの来ない美しい雰囲気を身に着けることができます。
多くの時計ファンをとりこにしているモーリスラクロアの魅力や評判・メンテナンス料金相場などをご紹介します。
・7つの魅力
・評価・評判
・似合う年齢層
・コレクションごとの特徴
・おすすめモデル
・電池交換・修理・オーバーホール料金相場
モーリスラクロアとはどんなブランド?
モーリスラクロアはスイスの時計ブランドの一つです。
1889年にスイス最大の州都「チューリッヒ」で創設されたブランドで、120年以上の歴史を持つ老舗ブランドになります。
伝統と職人技巧を守ることに情熱をかけているブランドでもあり、特に他の腕時計にはない精巧な作りや高級感溢れる独特なデザインは多くの時計業界からも注目を集めています。
特に今もモーリスラクロアでは人気が高い「ダブルレトログラード」は2003年に生まれ、2020年にはさらに上をいく「トリプルレトログラード」が誕生しました。
2006年には初の自社製メカニカルキャリバーが誕生し、顕微鏡でしか確認できない小さなムーブメント部品の組み立てを専門に行っている点が時計業界でも話題になっています。
技術の高さとデザインのセンスがモーリスラクロアの人気・ブランドを支えているといっても過言ではありません。
モーリスラクロアの時計”7つの魅力”
モーリスラクロアは時計業界からも注目を集めていますが、世界各国でファンも多いです。
実際に公式HPでは新作モデルが登場するたびに売り切れになっていることが多く、人気モデルは在庫待ち状態になることが多々あります。
多くのファンを魅了するモーリスラクロアは7つの魅力が挙げられるので、それぞれの魅力について詳しく解説します。
モーリスラクロアの魅力①他の腕時計とは違うエレガントなデザイン
出典:https://monochrome-watches.com/
モーリスラクロアは他の超高級ブランド腕時計と比べても見劣りしないエレガントな姿が人気です。
気品漂う落ち着いた見た目は大人の上品さを腕元で演出し、一目で良い腕時計を身に着けているということがわかります。
特にモーリスラクロアの顔といっても過言ではない「アイコン」シリーズは、多くの人の目を惹くクル・ド・パリの装飾が丁寧に施されています。
シルエットなどは比較的シンプルですが、見た目からも最高品質の腕時計だとわかるエレガントさはモーリスラクロアならではの魅力といっても過言ではありません。
モーリスラクロアの魅力②嫌味のない高級感
出典:https://the-watch911.net/ai6008-ss001-430-1-341/
クル・ド・パリの装飾が施され、エレガントな印象のモーリスラクロアですが、嫌味のない高級感も魅力的です。
腕時計によっては派手だと感じる豪華なデザインがありますが、モーリスラクロアの腕時計は高級腕時計であってもそこまで主張しすぎない紳士的なデザインが中心となっています。
特にベゼル部分に施された6つの爪デザインがスポーティーで引き締まった印象を感じ、今ではラグジュアリースポーツ(ラグスポ)の代表モデルとして名前が挙がることも多いです。
嫌味のない高級感だからこそ多くのシーンで身に着けやすいという点も魅力的といえます。
モーリスラクロアの魅力③マニュファクチュール
モーリスラクロアは時計業界でも数少ないマニュファクチュールブランドです。
マニュファクチュールとは自社一貫製造のことを指し、パーツ一つ一つを自社で作って組み立てていることを指します。
高級ブランド・有名ブランドでも他社のムーブメントを使っていることも多いため、マニュファクチュールブランドは特に希少価値が高いと人気です。
モーリスラクロアならではの高い技術・精巧さと美しい動きを堪能できる点も魅力を語る上では外せません。
モーリスラクロアの魅力④手が届きやすい価格帯
マニュファクチュールブランドという点やスイスの老舗ブランド・卓越した職人技術によって生み出されているという点だけ取っても超高級品になりそうなものですが、モーリスラクロアは一般の人でも頑張れば手が届きやすい価格帯です。
腕時計についてあまり知らない人が見ると、実際の価格よりも倍以上の価格帯に見えると答える人も多いです。
高品質・高精度・センスのいいデザインであるのにも関わらず、多くの人でも手が届きやすい価格帯がモーリスラクロアのすごさ・魅力になります。
モーリスラクロアの魅力⑤時計職人による卓越した技術と精度
モーリスラクロアの精度は高いとともに、卓越した技術によって生み出されるデザインは多くのファンを魅了します。
特にモーリスラクロアは複雑構造に長けているブランドでもあり、ムーンフェイズやレトログラードが人気です。
腕時計の中には精巧な作りや動きを堪能できるスケルトンモデルもあるため、機械式腕時計ファンの多くの人をもとりこにしています。
モーリスラクロアの魅力⑥他の人と被りにくい
他にもモーリスラクロアの腕時計は他の人にもかぶりにくいという点からも人気です。
どうしても知名度が高い高級腕時計はデザインが似ていることから、他の人と被ってしまうことも多いです。
しかしモーリスラクロアはクル・ド・パリ装飾や6つの爪・スケルトンデザインやアシンメトリー文字盤などさまざまなデザインの腕時計があるため、他のブランド腕時計と被ることは少ない傾向があります。
周りと被りにくいからこそかっこいい印象を演出できるとともに、センスが良い印象を身に着けることが可能です。
モーリスラクロアの魅力⑦シーン問わず使える
モーリスラクロアの魅力として最後に挙げられるのが「シーンを問わず使える」という点です。
特にラグスポモデルとして人気があるアイコンシリーズやポントスシリーズ・レ・クラシックシリーズは上品な見た目からもビジネスシーンやフォーマルシーンでも使いやすい腕時計になります。
シーン問わずに身に着けることができるため、多くのシーンで活躍してくれる腕時計といっても過言ではありません。
モーリスラクロアの評判はどう?
モーリスラクロアの評判について調べる人も多いのですが、評判は結論から先に挙げると「かなり良い」です。
実際にECサイトでも5段階評価中4以上の高評価を得ていることがほとんどである上に、SNSを見てもおしゃれでかっこいい写真がいくつも挙がっています。
ネット上に挙がっている評判をまとめると次のような評価・評判にまとまります。
メリット | デメリット |
・ON・OFF問わず使える ・ケースやブレスレットの仕上がりが秀悦 ・価格よりも高級感がすごい ・20気圧防水で安心して使える ・Gパンなどとも合う | ・パワーリザーブがやや少ない ・やや進みが早くなることもある |
上記のようなレビューが多いです。
オメガなどの有名ブランド腕時計から移ったという人も多い上に、時計好きの友達ができて話が盛り上がるという好評の声も挙がっています。
このような点からもお分かりいただけるように、モーリスラクロアの腕時計は評判が良いです。
モーリスラクロアが似合う年齢層は?
出典:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/news/triple-retrograde-ja
モーリスラクロアは20代から30代の男性・女性に高い人気を誇りますが、似合う年齢層はさらに幅広く、20代から50代の男性まで似合いやすいです。
落ち着きのある上品な見た目は多くの男女に似合うため、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントにも選ばれることが多いです。
特にシンプルな見た目のアイコンシリーズやフィアバシリーズなどはドレスウォッチとしても愛用できる上品なデザインなので、シーンを選ばずに使うことができるとともに、多くの人に似合います。
モーリスラクロアのコレクションごとの特徴
次はモーリスラクロアのコレクションごとの特徴について解説します。
コレクションごとにやはり魅力的な特徴がありますので、モーリスラクロアの腕時計が気になっている人は6つのコレクションを参考にしてください。
マスターピース(MASTERPIECE)
出典:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/
マスターピースは数多くあるコレクションの中でも「モーリスラクロアの技術が詰まっているコレクション」と考えるとわかりやすいです。
トリプルレトログラードが採用されているのもこのマスターピースコレクションです。
ダブルレトログラードやムーンフェイズなど複雑機構が多く搭載され、長い歴史を引き継ぐトラディショナルなデザインも多くの人を魅了します。
モーリスラクロアの最高技術と最高品質・伝統を受け継ぐ腕時計が欲しいと考えている人におすすめです。
アイコン(AIKON)
出典:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/
モーリスラクロアの中でも看板コレクションとして知られているのが「アイコン」です。
クレ・ド・パリ装飾の文字盤はまさにエレガントな仕上がりで、何度見ても飽きません。
ブルーの文字盤が特に有名ですが、ブルー文字盤以外にもグレーやブラックなどの文字盤があり、カラーバリエーションも豊富です。
さらに、近年では日本人男性でも似合いやすい39mmサイズも登場しているため、スーツやジャケットと合わせたいと考えている人にもおすすめのコレクションになります。
機械式だけでなくクォーツ式もある点からも人気です。
モーリスラクロアは日本でも着々と人気に火が付いているブランドで、初めてラグスポモデルを購入する人には特におすすめしたい逸品です。モーリスラクロアといっても様々なコレクションが存在しますが、中でも看板コレクションとして挙げられるのが「[…]
ポントス(PONTOS)
出典:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/
ポントスはモーリスラクロアのコレクションの中でもクロノグラフモデルなどスポーティーなデザインが中心的なコレクションです。
色遣いが美しい疾走感溢れるデザインが多く、スポーティーでかっこいい腕時計が欲しいと考えている人におすすめします。
ポントスはクロノグラフコレクションと勘違いされてしまいがちですが、シンプルなデザインなどもあり、普段使いもしやすいモデルも多いです。
レ・クラシック(Les Classiques)
出典:https://www.jw-oomiya.co.jp/blog/osaka/28054
大人の上品さ漂うコレクションが「レ・クラシック」です。
落ち着きのあるシンプルレトロなデザインが特徴的で、ON・OFF問わず身に着けることができる上品な腕時計です。
トレンドに左右されないため長年愛用してもおしゃれな印象を作り続けることが可能で、仕事用やフォーマルシーン用の高級感がある腕時計が欲しいと考えている人におすすめします。
フィアバ(FIABA)
出典:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/
フィアバはモーリスラクロアの中でもレディスコレクションになります。
イタリア語で“おとぎ話”という意味合いが込められているコレクションでもあり、大人の上品さが漂うデザインでありながら可愛さも詰まっている腕時計です。
スリムなデザインの腕時計が多いため、華奢な女性の印象も作ることができます。
ビジネスシーンやフォーマルシーンで使える大人可愛い腕時計が欲しい女性におすすめのコレクションです。
エリロス(ELIROS)
出典:https://www.mauricelacroix.com/jp_ja/
エリロスはシンプルで落ち着いたデザインが多いコレクションです。
アンティークウォッチのような上品な雰囲気の腕時計が多く、シーンを選ばずに身に着けやすい腕時計がたくさんあります。
さらに近年ではFCバルセロナとコラボした腕時計も登場しており、時計好きだけでなくサッカー好きからも注目を集めています。
ロレックスといえば多くの人が一度は耳にしたことがある有名ブランドではないでしょうか?高級腕時計=ロレックスと考える人も多い人気ブランドで、世界中の時計愛好家から人気があります。近年では時計好きだけでなく、投資家からも注目を集めている[…]
- 1
- 2