オリエントは日本を代表する時計ブランドの一つでもあり、日本の時計愛好家から根強い人気を誇ります。
特に機械式腕時計の製造に長けている企業で、オリエントのこだわりが詰まったムーブメントを堪能できる仕掛け・デザインが施された腕時計がたくさんあります。
どのような腕時計があるのか、オリエントの魅力やメンテナンス料金相場などを徹底解説していきます。
・腕時計の魅力
・評判
・似合う年齢層
・コレクションごとの特徴
・メンテナンス料金相場
・2021年2月開催オンラインファンミーティング情報
オリエントはどんなブランド?

オリエントの時計が人気の理由”6つの魅力”
魅力①こだわりぬかれた機械式時計なのにお手頃

魅力②複雑機構も多くてバリエーションも豊富
この投稿をInstagramで見る
さらにオリエントの時計は複雑機構にこだわっている点も魅力として挙げられます。
もちろんシンプルな3針モデルの腕時計もありますが、オリエントスターではレトログラードデザインやムーンフェイズ・パワーリザーブインジケーターなど複雑機構が搭載された腕時計が豊富です。
多くの機能が文字盤に集結していながらも視認性に優れており、オリエントスターが使いやすさにもこだわって作られている点がうかがえます。
他にもオリエントの時計はシースルーバックやオープンハートのセミスケルトンデザインが施されており、機械式ムーブメントならではの動きを目で見て楽しむことも可能です。
セミスケルトンも針が重なった時に視認性を妨げないようにシャープな長い針が採用されている点もオリエントのこだわりがわかるポイントです。
魅力③コレクションごとに細かくデザインが分かれている
オリエントの時計の魅力として好みの腕時計が見つかりやすいという点も魅力として外せません。
前述でも少し触れていますが、オリエントの時計は大きく分けて4つのコレクションに分かれているものの、さらにコンセプトを分けたシリーズ分けが施されています。
例えばオリエントの時計のスポーツコレクションの中でもカジュアルなデザインが魅力的な「アウトドア」シリーズや高い防水性能が搭載されている「ダイバー」シリーズなどが存在します。
コレクション・コンセプトごとの特徴を把握していると、自分に合ったオリエントの時計が見つかりやすいのです。
魅力④スーツやジャケットコーデとも相性抜群
オリエントの時計は機械式時計ながらも主張しすぎず、落ち着きのある優雅な腕時計が多いです。
そのため、スーツやジャケットとも相性抜群で、ON・OFF問わず多くのシーンでかっこいい印象を作ることができます。
汎用性の高さや遠くから見ても良い腕時計を身に着けていると分かる品質の良さがオリエントの時計が支持されているポイントでもあります。
個性を主張しすぎていないため、トレンドに左右されずにおしゃれな印象を長年作り続けることができる点からも人気です。
魅力⑤ファンを大切にするオリエント魂
出典:https://www.orient-watch.jp/70th-anniversary/70s-memorial/retro-future-camera.php
オリエントが人気の理由としてさらに挙げられるのが長年のファンを大切にしているという点です。
というのも、オリエントが生み出す「オリエントスター」が初めて発売されたのは1951年の話になります。
この時に商号を多摩計器株式会社からオリエント時計株式会社に変更しており、2021年はオリエントスターの70周年を記念すべアニバーサリーイヤーです。
70周年を祝うために長い歴史の中で愛された1965年に登場した「キングダイバー」や、1950年代のレンジファインダーカメラをモチーフにデザインし、2005年に発表された「レトロフューチャー」の復刻モデルが2020年に登場しています。
懐かしさを感じる復刻モデルが”レトロで上品な味わいを堪能できる色合いにカラーチェンジ”されて登場しているため、再度オリエントファンから好評の声が多く挙がっています。
新作だけでなく復刻モデルも登場させており、ファンを飽きさせない点が人気です。
魅力⑥高級腕時計に負けないハイスペックへと進化している
この投稿をInstagramで見る
オリエントの時計の評判はどう?

オリエントの時計の腕時計が似合う年齢層は?

腕時計といえばオメガやロレックスなどの有名な海外ブランドがありますが、国産腕時計も日本だけでなく世界中で注目を集めています。特に国産腕時計は品質や精度が良く、時計業界の間でも巧みな技術が話題になっています。国産腕時計の中でも[…]
オリエントの時計”コレクションごとの特徴”
クラシックコレクション(Classic Collection)
オリエントスターのクラシックコレクションは名前のニュアンスからもわかるように、落ち着きのある古典的なデザインが特徴的なコレクションです。
シンプルなデザインが充実しており、シンプルだからこそビジネスシーンからフォーマルシーンまで活躍してくれるとともに、幅広い年齢層に似合いやすい腕時計になります。
クラシックコレクション:スケルトン・セミスケルトン(SKELETON・SEMI SKELETON)
クラシックコレクションの中でも定番モデルとして多くの人に愛されているのがスケルトン・セミスケルトンモデルです。
スケルトンモデルは言葉からも分かるように文字盤部分や裏ブタ部分がスケルトンデザインで、オリエントの機械式腕時計ならではの動きを楽しむことができます。
セミスケルトンはオープンハートデザインでもあるため、さり気ない高級感を演出したい人におすすめです。
特にクラシックコレクションのセミスケルトンは文字盤のデザインに力を入れており、落ち着きのあるクラシックデザインながらも大人の遊び心を感じるようにこだわって作られています。
クラシックコレクション:ヘリテージ ゴシック(HERITAGE GOTHIC)
クラシックコレクション:エレガントクラシック(ELEGANT CLASSIC)
コンテンポラリーコレクション(Contemporary Collection)
コンテンポラリーは「現代的」という意味が由来しており、モダンテイストなデザインが特徴的です。
オリエントスターのコレクションの中でも特に細かいコンセプト数が多く、現代的な洗練されたデザインが中心となっているコレクションになります。
腕時計の中でも珍しいサン&ムーンの複雑機構や実用性に優れたスタンダード、チタニウム腕時計などがコンポラリーコレクションです。
クラシックコレクション同様に長く使うことができる点からも人気です。
コンテンポラリーコレクション:メカニカルムーンフェイズ(MECHANICAL MOON PHASE)
コンテンポラリーコレクションの中でも圧倒的な人気を誇るのがメカニカルムーンフェイズです。
6時の位置にはムーンフェイズ・9時の位置にはセミスケルトンのデザインが施されており、月と地球をイメージした腕時計になります。
スケルトン窓から覗くことができるテンプは地球の生命を表している上に、テンプの躍動感は観ていて心も躍ります。
実用性にも優れているロマンティックな腕時計です。
コンテンポラリーコレクション:レトログラード(RETROGRADE)
レトログラードは逆行を意味する言葉で、扇状のデザインが特徴的です。
オリエントスターは特にレトログラードにこだわっており、洗練されたデザインは優雅な印象で、多くの人を惚れさせます。
針の反復は見た目からも楽しめるため、ついつい日付が変わるタイミングを狙って待ち伏せてしまう人も多いです。
ビジネスシーンでも使えるエレガントなデザインが豊富な腕時計になります。
コンテンポラリーコレクション:チタニウム(TITANIUM)
スポーツコレクション(Sports Collection)
スポーツコレクション:アバンギャルド スケルトン(AVANT-GARDE SKELETON)
スポーツコレクション:ダイバー(DIVER)
ダイバーはオリエントの中でも夏やマリンスポーツ時に活躍してくれるダイバーズウォッチです。
200mの空気潜水用防水が施されており、高い防水性から様々なシーンで使いやすいと人気があります。
ベゼルや文字盤のカラーリングもおしゃれでかっこよく、実用性だけでなく見た目に惚れて購入する人も多いです。
オリエントのダイバーはパワーリザーブインジケーター付きでもあるため、リザーブ切れなどを起こさない安心して使えるダイバーズウォッチになります。
スポーツコレクション:アウトドア(OUTDOOR)
スポーツコレクションのアウトドアは、カジュアルシーンと相性抜群のおしゃれなデザインが特徴的です。
NATOベルトやレザーベルトはカジュアルコーデと相性抜群で、登山やキャンプなどのアウトドアシーンと合わせるとよりかっこいい印象になります。
シンプルな文字盤&インデックスデザインですが、腕時計の中には文字盤部分にラメが散りばめられ、石のような風合いのデザインにこだわっている腕時計もあります。
アウトドアウォッチでも素材や高級感・実用性にこだわりたい人におすすめです。
レディースコレクション(Ladies Collection)
電池交換・修理・オーバーホール料金相場
電池交換の料金相場

A店 | B店 | C店 | 公式 | |
価格 | 1,500円~3,500円 | 1,400円 | 1,320円 | 2,860円 |
修理・オーバーホール料金相場

A店 | B店 | C店 | |
価格 | 13,650円~ | 4,725円~27,300円 | 15,000円~35,000円 |
公式(+引取料金1,650円)
商品区分(メーカー希望小売価格) | 内装修理 | 外装修理+外装部品 |
Aランク ~21,998円 | 7,150円 | 4,004円 |
Bランク 22,000円~43,998円 | 11,440円 | 5,005円 |
Cランク 44,000円~87,998円 | 18,590円 | 5,720円 |
Dランク 88,000円~164,998円 | 22,880円 | 7,150円 |
Eランク165,000円~307,998円 | 28,600円 | 8,580円 |
Fランク308,000円 | 32,890円 | 10,725円 |
2021年2月開催のファンミーティング情報

Twitterではさまざまな腕時計の写真が挙がっており、腕時計の写真を探しているときもついつい見惚れてしまい半日以上過ぎることが多いです。前回紹介させていただいたTwitterで見つけたかっこいい腕時計の記事も好評だったので、今回も[…]
オリエントスターは機械式時計好きをうならせるハイスペックモデル
この投稿をInstagramで見る
オリエントは多くのファンを魅了している腕時計がたくさんあり、ファンを楽しませるイベントなどが開催される点からも多くの人から支持されています。
腕時計も嫌味のない高級感が魅力的である上に、実用性に優れた機能が詰まっているため、機械式初心者から玄人までおすすめです。
ぜひ皆さんもオリエントスターの腕時計をチェックしてみてください。