「少し高価でコストパフォーマンスに優れた腕時計が欲しい」「仕事用で活躍してくれる上品な腕時計が欲しいけどどこが良いかわからない」
上記のような悩みを抱えている人におすすめなのがティソ(TISSOT)の時計になります。
ティソ(TISSOT)は数ある時計の中でもエレガントなデザインが多いことでも人気があり、ビジネスシーンからフォーマルシーンで活躍するシンプルかつ高級感溢れるデザインが多くの人を魅了しています。
どのような腕時計があるのか、ティソ(TISSOT)が人気の理由・魅力や評判・購入後に必要なオーバーホールなどのメンテナンス料金相場などを徹底解説していきますので参考にしてください。
・人気の理由・魅力
・時計の評判
・コレクションごとの特徴
・修理・オーバーホール料金相場
ティソ(TISSOT)とはどのようなブランド?
ティソ(TISSOT)は1853年に創設されたスイスの時計ブランドです。
スイス時計の名産地としても高い人気を誇る「ヌーシャテル州のル・ロックル」で生まれており、競争率が高い場所で生まれたがゆえに多くの刺激を受けて時計を生み出しているブランドです。
1985年には世界最大時計製造グループ「スウォッチ・グループ」の傘下に入っていますが、今でもティソらしいハイスペックな腕時計が多く登場し、時計好きをはじめ多くの人を魅了しています。
スイスの国旗デザインがロゴデザインに入っている数少ないブランドとしても世界中で知られています。
クォーツモデルも充実していますが、初めての機械式腕時計にも選ばれることが多いです。
ティソ(TISSOT)の時計はここが凄い!人気の理由や6つの魅力
次はティソ(TISSOT)の腕時計が人気の理由・魅力について解説します。
ティソ(TISSOT)は近年特に日本でも人気が集まっているブランドでもあり、SNSやネット上でもティソ(TISSOT)の腕時計を愛用している写真がたくさん挙がっています。
どのような点が魅力的なのか気になる人は参考にしてください。
人気の理由・魅力①バリエーションが豊富
ティソ(TISSOT)の魅力としてまず挙げられるのが「バリエーションの豊富さ」です。
ティソ(TISSOT)の腕時計は特に「ジェントルマン」や「ル・ロックル」シリーズが有名ですが、他にも遊び心を詰め込んだ「バナナウォッチ」やスポーティーでかっこいい「クロノグラフモデル」なども存在します。
多くの人の好みにささりやすく、どのモデルも派手すぎない上品なデザインという点が魅力的です。
同じコレクション内でもそれぞれの美しさ・デザインを楽しむことができため、複数本ティソ(TISSOT)の腕時計を購入して気分に合わせて替えて楽しむ人も多いです。
人気の理由・魅力②コストパフォーマンスの高さ
ティソ(TISSOT)の腕時計の最大の魅力といっても過言ではないのが「コストパフォーマンスの高さ」です。
というのも、ティソ(TISSOT)の腕時計は価格帯が4万円から10万円ほどで、高級ラインでも20万円程度で購入可能です。
この中でもすごいのが機械式腕時計で、多くの人が手が届きやすい価格帯であるのに、80時間や90時間の圧倒的なパワーリザーブを誇るムーブメントが搭載されています。
さらにムーブメントの動きを楽しむことができるオープンハートデザインも豊富で、素材の良さから価格以上の高級感を感じる腕時計に仕上がっています。
人気の理由・魅力③大人の魅力を際立たせるデザイン
ティソ(TISSOT)の腕時計はさらに大人の魅力を際立たせてくれる腕時計が豊富です。
どのモデルも共通していえることですが、ティソ(TISSOT)の腕時計はクラシカルなデザインが特徴的で、英国紳士・淑女を彷彿させるような美しい佇まい。
何度見ても飽きの来ない上品なデザインは心が躍るような楽しみを味わせてくれます。
飾りすぎず大人の上品さを演出してくれるアイテムとしても多くの人におすすめです。
人気の理由・魅力④美しいギョーシェ彫文字盤
他にも挙げられる人気の理由では美しいギョーシェ彫文字盤も魅力として挙げられます。
ギョーシェ彫文字盤は近年特に注目を集めており、美しい装飾デザインは多くの人が見惚れるような美しさです。
高度な職人の技術を楽しめるだけでなく、光が当たると美しい輝きを腕元で放ってくれます。
ギョーシェ彫文字盤が価格以上の高級感を感じさせてくれるポイントの一つといっても過言ではありません。
人気の理由・魅力⑤最新テクノロジーも楽しめる
ティソ(TISSOT)ではシンプルでエレガントな「ジェントルマン」や「ル・ロックル」が注目されがちですが、最新テクノロジーをしっかりと詰めこんだ腕時計も登場しています。
コレクションの特徴については後述でも詳しく解説しますが、ティソ(TISSOT)のT-タッチコレクションは最新テクノロジーが組み込まれており、タッチ操作で20種類以上の機能が利用できるハイスペックモデルです。
使いやすさだけでなく、見た目もクールでかっこいいため、ティソ好きをはじめ多くの人におすすめになります。
人気の理由・魅力⑥品質の良さ
ティソ(TISSOT)の腕時計が時計好きの間で人気の理由としては品質の良さも目が離せません。
というのも、ティソ(TISSOT)はスイスの厳しい品質検査「C.O.S.C.(コスク)」のクロノメーター規格をクリアしているムーブメントが豊富です。
C.O.S.C.(コスク)はスイスのムーブメントの中でも合格するのは難しく、近年はスイス時計の中でもわずか6%程度しかクリアしていないほどになります。
6%はまだ高い方で、以前まではわずか3%程度しか合格できない厳しい検査としても注目を集めていました。
このような厳しい検査にもティソ(TISSOT)のムーブメントはクリアしているため、最高品質のムーブメントを楽しむことができます。
ティソ(TISSOT)の時計の評判は?
ティソ(TISSOT)の腕時計ではSNSやネット上で評判について調べる人も多いです。
結論から挙げると、ティソ(TISSOT)の腕時計は評判がかなり良いです。
先ほども触れたようにティソ(TISSOT)の腕時計はムーブメントの品質が良い上に、デザインが上品で幅広い年齢層で愛用できます。
1本購入するだけで何十年も愛用していくことができる高品質な腕時計という点だけでも評判が良いです。
時計好きからもティソ(TISSOT)の腕時計はセンスが良いと感じられやすいため、これから時計にこだわっていきたいという人にもおすすめします。
ティソ(TISSOT)の時計”人気コレクション”ごとの特徴
次は実際にティソ(TISSOT)のコレクションごとの特徴について解説します。
ティソ(TISSOT)のコレクションはたくさんあり、種類が充実しているからこそ多くの人の好みにささりやすいです。
ティソ(TISSOT)の腕時計の中でも特に人気がある主要コレクションの特徴を解説しますので、購入を検討している人は参考にしてください。
ル・ロックル(LE LOCLE)
ル・ロックル(LE LOCLE)はティソが生まれたスイスの町「ヌーシャテル州のル・ロックル」から名付けられたコレクションです。
クラシックデザインが魅力的で、シンプルながらもエレガントなデザインは多くの人を魅了します。
ティソの長い歴史を支えてきた町の人たちへの感謝の気持ち・敬意をこめて作られたコレクションでもあり、美しいギョーシェ文字盤は町の美しさを表しているようです。
優雅な雰囲気を感じる針のデザインは16世紀にル・ロックルの教会で使われていた時計をモチーフにしています。
C.O.S.C.認定を受けた80時間のパワーリザーブを持つムーブメントも搭載されているモデルも多いため、実用性にも優れた腕時計です。
シンプルな3針モデルからラグスポモデルとしても身に着けられるクロノグラフモデルもあります。
シュマン・デ・トゥレル(CHEMIN DES TOURELLES)
シュマン・デ・トゥレル(CHEMIN DES TOURELLES)はティソの社屋に通じる小道を名付けられたコレクションです。
落ち着きのある上品なデザインが中心ですが、GMT機能が搭載されたモデルやフェイスデザインがスケルトンデザインになっている実用性や遊び心が詰まった腕時計もあります。
C.O.S.C.認定を受けた最大80時間パワーリザーブのムーブメントを搭載したモデルがある上に、多くのモデルがクル・ド・パリ装飾が施されています。
細身の時分針はスマートな上品さを作るとともに視認性にも優れている点でも人気です。
ジェントルマン(GENTLEMAN)
ジェントルマン(GENTLEMAN)は初めて機械式腕時計を購入するという人にもおすすめしたいコレクションです。
日本限定モデルやブティック銀座限定モデルなどもあり、クラシカルな雰囲気は大人の魅力を何倍にも引き出してくれます。
英国紳士を彷彿させるエレガントなデザインはかっこよく、何度見ても飽きの来ない上品さです。
ティソの腕時計の中でも少し太めで立体的なアプライドインデックスが採用されており、仕事や家の用事で忙しいタイミングでもスムーズに正確な時間の確認ができます。
40mmサイズのケースはスーツやジャケットとも相性抜群です。
トラディショナル(TRADITION)
ティソの腕時計の中でもデザインや使いやすさにこだわってみたいと感じている人におすすめなのがトラディショナル(TRADITION)です。
長い歴史を引き継ぐ伝統的なデザインはかっこよく、多くの時計好きをもうならせます。
メカニカルだけでなくクォーツタイプもある上に、オープンハートやパーペチュアルカレンダー機能搭載モデルなどバリエーションも豊富です。
ヴィンテージ感も楽しめるエレガント&クラシックなデザインもあり、多くの人の好みにマッチします。
シースター1000(SEASTAR 1000)
シースター1000(SEASTAR 1000)はティソの腕時計の中でもダイバーズウォッチコレクションになります。
30気圧の高い防水性能を誇るモデルが多く、水仕事やマリンスポーツにも対応しています。
さらに防水性能が高いだけでなく、タウンユースでもおしゃれな印象になりやすいように、シティスタイルデザインになっている点も人気の理由です。
文字盤のカラーデザインも豊富なので、好みによって選ぶことができやすいです。
ダイバーズウォッチでもシンプルなデザインだけでなく、クロノグラフ搭載モデルやクォーツの電池切れ警告機能付きの腕時計もあるため、使いやすさにも優れています。
スーパースポーツクロノ(SUPERSPORT CHRONO)
スーパースポーツクロノ(SUPERSPORT CHRONO)はティソの時計の中でもクールでかっこいいクロノグラフコレクションです。
世界中で愛されているスポーツ「ラグビー」への敬意をこめて生まれたモデルでもあり、スポーティーなデザインが人気のコレクションになります。
カラーバリエーションも充実しており、クロノグラフ&タキメーターのデザインが多くの人を魅了します。
疾走感を感じるようなデザインが魅力的なだけでなく、クォーツの電池切れ警告機能も付いているモデルが多いため、使いやすさも申し分ない腕時計です。
PRX
PRXはシンプルながらも素材やデザインにとことんこだわりぬいて生み出されているコレクションです。
ティソの腕時計の中のラグスポコレクションであり、薄型ベゼルはスマートな印象を作り、派手すぎない上品な印象を作ります。
サンバースト仕上げや縦サテン仕上げが施されており、何度も見てしまうような美しい仕上がりの時計になります。
V8
ティソのV8シリーズは1960年代のスポーツカーにインスパイアされたコレクションです。
疾走感を感じるダッシュボードをイメージしたクロノグラフカウンターはかっこよく、多くの人を魅了しています。
特にスポーツカーからインスパイアされた腕時計の中でも他のブランドと比べて見た目がかっこいい上に価格帯がリーズナブルです。
精度やケース・ベルトの素材も申し分なく、満足できるスポーティーな腕時計になります。
ヘリテージ
ティソのヘリテージコレクションはバリエーションが豊富ですが、特に有名なのが「ヘリテージ バナナ」です。
「バナナ・ウォッチ」の愛称でも親しまれており、滑らかにカーブしたケースが面白さを感じます。
ただ面白いだけでなく、しっかりと手にフィットするため、装着感も抜群です。
放射状に広がるビッグインデックスは視認性にも優れており、大人の遊び心を演出することができるコレクションです。
ラブリー(LOVELY)
ティソの中でもラブリー(LOVELY)コレクションは可愛い&エレガントなデザインが豊富です。
スクエアデザインやミニマルなラウンドデザインもあり、華奢な女性の印象を作ることができるコレクションになります。
大人の女性の印象を腕元に作ることができる上に、ドレスウォッチやビジネスウォッチとしても愛用できる腕時計なので、多くの女性におすすめです。
フラミンゴ(FLAMINGO)
ティソのフラミンゴ(FLAMINGO)は淑女の印象を作ることができる華奢なデザインのコレクションになります。
シンプルな3針モデルなのでシーン問わず愛用できる腕時計でもあり、上品さの中でも可愛さを感じるレディース腕時計です。
多くの人が知る優美な鳥「フラミンゴ」からインスパイアを受けており、スリムなケース&ベルトはよりエレガントな印象を腕元に作ります。
T-MY LADY
ティソの腕時計の中でも腕時計にこだわりたい女性におすすめなのがT-MY LADYコレクションです。
ステンレスモデルから美しいゴールドモデル・機械式やクォーツ式などバリエーションが豊富である上に、価格以上の高級感をしっかりと感じることができるレディース腕時計になります。
シンプルな3針モデルですが、日付表示機能なども付いており、普段使いもしやすいです。
シーン問わず使える腕時計なので、多くの女性におすすめのコレクションになります。
T-タッチ
ティソの腕時計の中でも最新テクノロジーを楽しむことができると人気があるのがT-タッチコレクションです。
T-タッチコレクションではタッチ操作で20種類以上の機能を使うことが可能である上に、ソーラーモデルなので使いやすさにも優れています。
コンパス・高度計・晴雨計機能などもあるため実用性に優れているだけでなく、チタンケースが採用されているため、見た目以上に軽いです。
直感的な操作もできるため、デザインや機能だけでなく操作性も満足できる逸品になります。
腕時計はみなさん手入れ・メンテナンスをしっかりと行っているでしょうか?腕時計によって価値は異なり、カジュアルな腕時計が大切な人もいれば高級腕時計を持っている人もいます。どの腕時計も共通して言えることが、腕時計を長く使っていく[…]
ティソ(TISSOT)の時計の電池交換や修理・オーバーホール料金相場
最後はティソ(TISSOT)の腕時計を実際に購入した後に必要な電池交換や修理・オーバーホールの料金相場について解説します。
電池交換やオーバーホールをしっかりと行うと、ティソ(TISSOT)の腕時計は何年も使うことが可能です。
長く愛用したいと考えている人は電池交換料金相場やオーバーホールの料金相場をぜひチェックしてみてください。
電池交換の料金相場
ティソの電池交換の料金相場は1,000円~2,000円程度が相場になります。
できればお店を選ぶ際には高い防水性能を失わないためにも防水検査を一緒に行うことができる場所に依頼をするのがおすすめです。
ティソの時計の場合はオーバーホールと合わせて電池交換をしている事例がかなり多いため、定期メンテナンスをする意味でも電池交換と合わせてオーバーホールを行うのもおすすめします。
A店 | B店 | C店 | |
価格 | 2,000円 | 1,890円 | 1,000円 |
修理・オーバーホールの料金相場
ティソの腕時計も長く使っていくためには分解掃除でもある「オーバーホール」が必要です。
ティソの腕時計のオーバーホール料金相場は22,000円~30,000円程度が相場になります。
もちろんパーツ交換や修理・洗浄などが合わさると基本料金と合わせた料金が上乗せされるため、高くなる傾向があります。
オーバーホールの頻度の目安は3年~4年程度と考えるのがおすすめです。
A店 | B店 | C店 | |
価格 | 30,000円 | ・クォーツ:20,000円~ ・メカニカル:22,000円~ ・クロノグラフ:30,000円~ | 27,000円 |
修理・オーバーホール内容 | ・分解掃除 ・電池交換 ・パッキン交換 ・ケース洗浄 ・ブレス洗浄 | ・文字盤・針交換:5,000円~ ・ブレス修理:4,000円~ ・ケース修理:5,000円~ | ・分解掃除 ・電池交換 |
タグホイヤーは時計好きの間では特に知名度が高く、ラグスポブランドとしても名を馳せています。圧倒的な存在感はクールでかっこいい印象を作り、多くの人から好評です。タグホイヤーの腕時計は幅広い層の男性におすすめで、年齢問わずかっこ[…]
ティソ(TISSOT)の時計でより大人の上品さを出そう!
ティソ(TISSOT)の腕時計は英国紳士・淑女のようなエレガントなデザインが中心的なブランドです。
さらにクロノメーター規格をクリアしたムーブメントも多く搭載されており、パワーリザーブも長いため実用性に優れています。
コストパフォーマンスに優れているブランドといっても過言ではないので、初めて機械式腕時計を購入する人や大人の魅力を引き出してくれる腕時計が欲しい人はティソ(TISSOT)の腕時計をぜひチェックしてみてください。