腕時計を購入しているとどうしても出てしまうのが保管場所の問題です。
ついつい腕時計にハマってしますと腕時計が多くなってしまい、保管場所に困ってしまうという声がたくさん挙がっています。
人に触れられないような場所に置いておくのもいいのですが、やはり時計収納ケースなどに飾ってかっこよく見せたほうがテンションも上がります。
腕時計好きの人を魅了するかっこいい時計収納ケースを10選ご紹介します。
時計収納ケースの4つの選び方
時計収納ケースを購入する前に、まずは選び方を知っておくのが好ましいです。
「窓付き」「管理システム」「収納本数」「デザイン」の4つを意識するのが好ましいので、それぞれの選び方を詳しく解説します。
選び方①ガラス窓付きの天窓があるかどうか
ソーラー腕時計を購入している人はできるだけガラス窓の天窓付きの時計収納ケースを選ぶようにしましょう。
というのも、ガラス窓の天窓が付いている場合は部屋に置いてある蛍光灯の光を可動エネルギーとして蓄えてくれるためです。
さらにガラス窓の天窓付きの時計収納ケースは何が入っているのか一目でわかるため、ソーラー腕時計以外の高級腕時計などを飾りたい人におすすめです。
選び方②管理がしっかりとできる仕組みになっているか
さらに高級腕時計を飾る場合は鍵付きなどを選ぶようにするのがおすすめです。
というのも、高級腕時計は資産価値の商品としても注目を集めています。
実際に空き巣に入った人が高級腕時計を引き出しに隠していたら盗まれたというケースも多く挙がっています。
もちろん時計収納ケースごと盗まれたら本末転倒ですが、移動が難しいように時計収納ケースに細工をしておくことで盗まれる可能性が一気に下げることが可能です。
他にも鍵付きを選ぶことで万が一時計収納ケースが落下しても衝撃で蓋が開くということはないため、大切な腕時計が傷つく心配もありません。
選び方③収納本数
時計収納ケースを選ぶ場合はさらに収納本数も意識して選ぶようにしましょう。
時計収納ケースの収納本数もさまざまで、1本収納のタイプもあれば20本収納可能なケースも存在します。
収納本数が大きければ必然的に時計収納ケースのサイズも変わるため、置き場所も考えてから購入するのが好ましいです。
選び方④デザイン
時計収納ケースのデザインも意識して選ぶようにするのがおすすめです。
できれば腕時計の見た目に合わせたデザインを選ぶとよりおしゃれな印象になりますが、腕時計のデザインや種類が異なる場合は飾る場所・部屋の雰囲気に合わせて選ぶようにすると統一感のあるおしゃれな印象にすることができます。
時計収納ケースでも素材が異なるので、デザイン・素材を意識して選ぶようにしましょう。
おすすめの時計収納ケース10選
次は実際に購入されているおすすめの人気時計収納ケースを10選ご紹介します。
ワントーン腕時計ボックス6本収納or12本収納
楽天市場で人気ランキング1位にも輝いたことがある時計収納ケースで、満足度も極めて高いです。
ライフスタイル雑誌「GOODA」でも紹介された雑貨屋が取り扱っており、安心して購入することができます。
時計収納ケースはカーボンレザー素材が採用された高級感溢れるデザインで、6本収納タイプと12本収納タイプがあります。
さらに耐久性に優れたヒンジタイプの金具が採用されているため、何度開け閉めしても壊れにくい丈夫なケースになります。
鍵付きのロック式なので、腕時計をしっかりと守ることができる点も魅力的です。
腕時計6本タイプは腕時計のほかにメガネを保管する収納場所がある点も使いやすいといえます。
価格(税込み) | 3,680円 |
ケース素材 | カーボンレザー |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 20×35×9cm |
時計収納サイズ(縦×横×深さ) | 5×9×4cm |
レッドステッチ&カーボン素材の腕時計ボックス10本収納
カーボンレザーに赤色のステッチが施されている高級感溢れる時計収納ケースです。
最大10本の腕時計を収納可能で、ガラスの天窓付きなので収納している腕時計が一目でわかります。
インテリアとして飾ってもかっこいい腕時計で、開閉部分の金具も耐久性に優れたヒンジタイプが採用されています。
3,000円を切った価格で購入できるため、コスパに優れている時計収納ケースです。
価格(税込み) | 2,480円 |
ケース素材 | カーボンレザー |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 21.5×27.5×8.5cm |
収納可能本数 | 10本 |
5本収納アルミ腕時計収納ケース
腕時計の収納本数は5本のタイプになりますが、アタッシュケースのような分厚くてかっこいい時計収納ケースです。
腕時計の中でもG-SHOCKなど50cm近くのサイズがある腕時計でも収納可能なので、ガガミラノなどのビッグサイズ腕時計を飾りたい人にもおすすめします。
高さもしっかりと確保されているため、蓋を閉めた時に時計の風防と蓋がぶつかるという心配もありません。
サイズが大きい腕時計を収納したいと考えている人におすすめです。
価格(税込み) | 8,690円 |
ケース素材 | アルミニウム |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 10×28.3×8cm |
収納可能本数 | 5本 |
10本収納アルミ腕時計収納ケース
5本タイプの収納ケースと同じ10本タイプのサイズアップした時計収納ケースです。
中はウレタン素材なので腕時計が傷つくことがない上に、間仕切りも取り外し可能なので、腕時計のサイズに合わせて仕切りの幅を決めることができます。
ガラスの天窓付きなので一目で飾っている腕時計を眺めることが可能です。
アルミのケースがより高級感溢れる印象を作ってくれるため、高級腕時計をたくさんコレクションしている人におすすめします。
価格(税込み) | 9,900円 |
ケース素材 | アルミニウム |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 18.8×28.3×8.5cm |
収納可能本数 | 10本 |
ウッド製腕時計6本収納ボックス
腕時計収納ケースの中でも多くの部屋に馴染みやすいウッド製の時計収納ケースです。
北欧モダンテイストな腕時計を飾るとよりかっこいい印象を引き出してくれるナチュラルテイストな時計収納ケースになります。
インテリアとしても飾りやすいのですが、時計を傷つけないことを意識したベルベットのインナー素材を採用したクッション付きです。
ガラスの天窓付きなので、ソーラー腕時計などにも光を当てやすいケースになります。
価格(税込み) | 2,580円 |
ケース素材 | ウッド |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 12×31×7.5cm |
収納可能本数 | 6本 |
ワインディングマシーン付きの10本収納腕時計ボックス
腕時計の状態を維持しながら保管をしたいと考えている人は上記の10本収納ボックスがおすすめです。
腕時計の収納ができるだけでなく、自動巻き腕時計のゼンマイを自動的に巻いてくれるワインディングマシーンが4本付いています。
静穏設計なので巻いているときも音を気にせず過ごすことが可能です。
4本の同時巻き上げが可能である上に、腕時計を6本収納するスペースもあり、巻き上げ方法も3セットと多機能で使いやすい時計収納ケースになります。
時計収納ケースは撥水性に優れたPUレザーなので、時計収納ケースの手入れもしやすい点が人気です。
価格(税込み) | 10,978円 |
ケース素材 | PUレザー |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 24.5×34×10cm |
時計収納サイズ(縦×横×高さ) | 8.2×4×3cm |
ペアウォッチ用腕時計収納ケース
カップルや夫婦にもおすすめの時計収納ケースです。
両サイドには1本ずつペアウォッチを収納できるだけでなく、中央にはアクセサリー・リングを収納する部分があります。
レザー調のケースとなっているため高級感もあり、かぎ付きなのでセキュリティ面もしっかりとすることが可能です。
コンパクトサイズなので持ち運びができやすい点も魅力的です。
価格(税込み) | 2,200円 |
ケース素材 | レザー調 |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 10×16×8cm |
収納可能本数 | 2本 |
最大9本収納可能ウォッチタワー
横長の時計収納ケースが多い中でも縦に飾りたいという人におすすめの時計収納ケースです。
最大9本腕時計を収納することが可能で、タワー型なのでインテリアとして飾ることができやすい時計収納ケースになります。
レザー素材のケースなので高級感がある上に、ワインセラーのような重厚感がかっこいいです。
腕時計の取り換えも行いやすく、かっこよく腕時計を飾りたいという人におすすめします。
価格(税込み) | 11,000円 |
ケース素材 | 合成皮革 |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 11×19×30cm |
収納可能本数 | 9本 |
LEDライト付き ワインディングマシーン
高級自動巻き腕時計を持っている人におすすめのワインディングマシーンです。
2つ同時に巻き上げることが可能である上に、LEDライト付きなのでかっこよく見せることができます。
回転方法も4種類存在するため、腕時計に合わせたゼンマイの巻き上げが可能です。
幻想的な雰囲気を醸し出しながらゼンマイが巻き上げられている姿を楽しむことができるため、腕時計を眺めながら晩酌をしたいという人にもおすすめです。
価格(税込み) | 11,000円 |
ケース素材 | 木材 |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 22.5×18.9×20cm |
収納可能本数 | 2本 |
ローテンシュラガーの腕時計8収納ケース
時計収納ケースも高級品にこだわりたいと考えている人におすすめなのがローテンシュラガーの腕時計収納ケースです。
時計ワインダーにおいて国内トップクラスのシェアを誇る”エスプリマ社”が展開するプレミアムラインで、高級感溢れるケースは多くの人を魅了します。
最大63mmのビッグサイズ腕時計を8本収納可能である上に、替えベルトの収納もできるため、時計愛好家の人はぜひ持っておいていただきたい腕時計収納ケースになります。
かぎ付きなのでセキュリティーも安心できる上に、高級感溢れるクッションも触り心地抜群で時計を傷つけません。
腕時計にこだわりたい人にイチ推しの時計収納ケースです。
ブラウンカラーとライトブラウンカラーが選択できますが、気に入って色違いを購入する人も多いです。
価格(税込み) | 25,410円 |
ケース素材 | 木材 |
ケースサイズ(縦×横×高さ) | 23×32×8.5cm |
収納可能本数 | 8本 |
時計収納ケースの”保管場所”の3つの注意点
次は時計収納ケースを使うときに意識していただきたい保管場所の注意点をご紹介します。
せっかく時計収納ケースを購入したのにも関わらず、壊してしまったという人も多いです。
時計収納ケースや大切な腕時計を守るためにも保管場所は意識するようにしましょう。
高温多湿な場所は避ける
時計収納ケースでも高温多湿の場所は必ず避けるようにしましょう。
腕時計は温度変化や湿気に弱いため、高温多湿の場所に置いておくと時計収納ケースに入れていても壊れる可能性があります。
さらに時計収納ケースでも傷んでしまう・歪んでしまう可能性もあるため、できるだけ高温多湿の場所を避けてください。
直射日光が当たらない場所に置く
時計収納ケースでも直射日光が当たらないような場所に置きましょう。
ソーラー腕時計を入れているからといって直射日光に当てる人もいますが、時計収納ケースが日焼けしてしまう可能性が高いです。
室内の明かりだけでも十分充電がされますので、直射日光に当たらない場所に飾ってください。
落下しない場所に置く
最も気を付けていただきたいポイントといっても過言ではないのが落下しないような場所に置くという点です。
時計収納ケースごと落としてしまうと大切な腕時計に傷がついてしまう可能性もあります。
鍵がない収納ケースは落下によって腕時計が飛び出してしまうということもありえるので、落下しないような場所に保管してください。
時計収納ケースを使うときに知っておくべき3つのポイント
最後は時計収納ケースを使うときに知っておいてほしい3つのポイントを解説します。
時計収納ケースを使う場合は「定期的にぜんまいを巻く」「電池交換を行う」「手入れしてから入れる」という点を意識する必要があります。
定期的にぜんまいを巻く
ワインディングマシーンなどがあれば大丈夫ですが、無い場合は手巻き腕時計や自動巻き腕時計は定期的にぜんまいを巻くようにしましょう。
ぜんまいを巻かないとやはり腕時計も動きが悪くなってしまい、急に使いたくなってぜんまいを巻いても正常に動かないというケースが多いです。
目安としては3ヶ月に1回程度の頻度で巻いてあげるようにすると腕時計が傷まずにいつでも活躍してくれます。
電池交換を忘れないように
さらにクォーツ式(電池式)腕時計の場合は電池交換も忘れないようにしましょう。
時計収納ケースに入れたからといって腕時計の電池が急に止まるということはありません。
そのため、時計収納ケースに入れても電池が消耗されているので、定期的に確認をして電池がなくなっている場合は電池交換をしてください。
電池交換をしないでそのまま放置をする人も多いのですが、電池が切れているのにそのままにしてしまうと内部で液漏れを起こして大きな故障に繋がる場合があります。
手入れ・メンテナンスをしてから飾る
時計収納ケースに入れる場合は手入れやメンテナンスをしてから入れるようにしましょう。
ほこりや汚れが付いている状態で時計収納ケースに入れてしまうと、汚れやほこりの部分が固まり、さびとなってしまう可能性があります。
大切な腕時計を守るためにもしっかりと手入れをして飾るようにしてください。
お気に入りの腕時計を時計ケースでかっこよく飾ろう!
時計ケースは置き場所や使用上の注意点などを把握しておくと、大切な腕時計を守りながらかっこよくディスプレイすることが可能です。
特に時計ケースは部屋のインテリアとして使うことも可能で、来客時にも注目されやすいです。
腕時計を複数持っている人はおすすめの時計ケースでぜひおしゃれに腕時計を飾ってみてください。
※価格は2021年1月3日段階での表示価格です。
Twitterフォローやブックマークもお待ちしております。